口内炎とは頬の内側や歯茎などの口の中や、その粘膜におこる炎症のことです。
原因はさまざまありますが、代表的な口内炎は次の通りです。
|
「アフタ性口内炎」
ストレスや疲れ、免疫力低下、睡眠不足、栄養不足(主にビタミンB2など)が原因と考えられている一般的な口内炎です。
「ウイルス性口内炎」 単純ヘルペスウイルスの感染が原因の「ヘルペス性口内炎(口唇ヘルペス)」カビ(真菌)の一種であるカンジタ菌の増殖が原因の「カンジタ口内炎」などが代表的です。
「カタル性口内炎」 聞きなれない言葉になると思いますが、入れ歯や矯正器具が接触していたり、頬の内側をかんでしまった時の細菌の繁殖、熱湯や薬品の刺激などが原因で起こる口内炎です。
|
口内炎はできる部位によって呼称が変わります。
「歯肉炎」→歯茎にできるもの
「舌炎」 →舌にできるもの
「口唇炎」→唇にできるもの
「口角炎」→口角にできるもの
その患部は潰瘍になったり水泡になったりとさまざまです。
|
そこで今回は栄養摂取状態が大きな原因のひとつとなる「アフタ性口内炎」を防ぐ食品についてお話します。 |
口内炎や肌荒れにも効果的なビタミンB2
ビタミンB2には粘膜を修復したり細菌への抵抗力を高めたりする働きがあります。つまり新陳代謝をサポートして粘膜の健康を保つということになります。
ビタミンB2を多く含む食品は
「うなぎ」「納豆」「レバー」「チーズ」「いわし」「牛乳」「卵」「ほうれん草」「しじみ」などです。 案外身近な食品で補えそうですね。
|
口内炎に効果がある栄養素2つ目はビタミンB6 皮膚や粘膜を修復する働きや、糖質・脂質・たんぱく質をエネルギーに変えて疲労を回復する働きがあります。ビタミンB6は腸内で作ることができるため通常は不足しにくい栄養素といわれていますが、口内炎や肌荒れが気になる人は積極的にとるようにするといいです。また妊婦さんやお酒をよく飲む人には比較的不足しがちな栄養素だといわれていますので注意しましょう。
ビタミンB6を多く含む食品は
「キャベツ」「マグロ」「大豆類」「かつお」「バナナ」「卵」などです。
|
口内炎に効果がある栄養素3つ目はビタミンC 口内炎の原因のひとつであるストレスに対しての抵抗力を高めたり、炎症や傷を癒したり免疫力を高めたりする働きをします。抗酸化ビタミンといわれ、細胞を傷つけてあらゆる病気や老化の原因とされる「活性酸素」にも対抗する働きもあるので、口内炎だけでなくからだの健康、美容、ストレスケアにも効果的な栄養素です。
しかし、熱に弱く水にも溶けやすいので、生で食べる方法が一番摂取するのに効果的です。
ビタミンCを多く含む食品は
「柑橘系の果物」「ブロッコリー」「イモ類」「イチゴ」「キウイフルーツ」などです。
|
そろそろ、夏の疲れも出る頃です。
ビタミン類をたくさんとって、ストレスに負けない体つくりをしたいですね。
|
|
|