睡眠薬

お薬の話

  『なかなか眠れない』とか『途中で起きてしまう』といった睡眠の問題で悩んでいませんか? 以前も本コラムで取り上げたことがありますが、睡眠薬を服用している方の中には「続けて飲んでいて大丈夫?」など不安に思っていることがあるかもしれません。
 不眠症治療薬としてベンゾジアゼピン系および非ベンゾジアゼピン系睡眠薬が主に用いられていますが、効果が現れるまでの時間や持続時間などに違いがあります。 また、メラトニン(睡眠ホルモン)に作用して眠りに導くメラトニン受容体作動薬や覚醒を維持するオレキシンをブロックし過剰な覚醒を抑えることで自然な睡眠に導いてくれるオレキシン受容体拮抗薬も用いられています。


主な睡眠薬


分 類

一般名

代表的な販売名

超短時間作用型 ゾルピデム塩酸塩* マイスリー
トリアゾラム ハルシオン
ゾピクロン* アモバン
エスゾピクロン* ルネスタ
短時間作用型 エチゾラム デパス
ブロチゾラム レンドルミン
リルマザホン塩酸塩 リスミー
ロルメタゼパム エバミール
ロラメット
中間作用型 フルニトラゼパム ロヒプノール
サイレース
エスタゾラム ユーロジン
ニトラゼパム ベンザリン
ネルボン
長時間作用型 クアゼパム ドラール
フルラゼパム塩酸塩 ダルメート
ハロキサゾラム ソメリン

メラトニン受容体
作動薬

ラメルテオン* ロゼレム

オレキシン受容体
拮抗薬

スボレキサント* ベルソムラ

*非ベンゾジアゼピン系睡眠薬


 ベンゾジアゼピン系睡眠薬には長期間服用するうちに身体依存が形成され減 量や中止時に様々な離脱症状があらわれることがあります。
医師の指示通りに服用し、自己判断で服薬を中止したり、用量を減らしたり増やしたりしないようお願いします。

 厚生労働省健康局が作成した「健康づくりのための睡眠指針2014」をご存知ですか?
ここには質の良い睡眠をとるために私たちができる睡眠12箇条が掲げられています。お薬の力を借りずにちょっとした知恵や工夫で良い睡眠をとれる可能性は十分にあります。お薬だけに頼らない自分なりの方法を探してみるのもよいかもしれません。

お薬についてわからないことがございましたらお気軽に
お問い合わせください。


関連記事

「お薬の話」の記事一覧