おくすりの誤飲にご注意を!

お薬の話

病院や薬局でおくすりをもらうと、右の写真のようなシートに入った錠剤やカプセル剤をもらうことがほとんどだと思います。皆さんは、きちんとシートから出してのんでいますか?

 当たり前のことのようですが、実際に誤って薬を包装ごと飲みこんでしまい、喉や食道を傷つけてしまうという危険な事故が、毎年報告されている現状があります(図1)。

 薬の包装は、プラスチックにアルミなどを貼り付けたPTP包装シート(Press-Through-Package:以下PTPシート)と呼ばれるものが主流ですが、切り離すと角が鋭利になってしまうため、1996年以降は誤飲防止を目的として、あえて1錠ずつ切り離せないようにミシン目の工夫がなされています。

PTP包装イメージ写真

年度別危害件数

 それでも誤飲事故は後を絶ちません。服薬の機会が多い高齢者に目立ちますが(図2)、若くても「慌ててうっかり…」というケースが複数あることにも注意が必要です。また、誤飲したことに気付かない場合がほとんどで、腹痛などの症状が出て初めて病院で発見されることが多く、その時にはすでに食道や胃が傷ついた状態というケースが多いようです(図3、4)。

年代別危害件数危害部位別件数

内視鏡で確認されたPTPシート
図4 内視鏡で確認されたPTPシート 

 

 このような事例を踏まえ、まずはPTPシートを飲みこんだら危険ということを知ってもらうための注意喚起ポスターが作成され(図5)、誤飲を防止するための取り組みがなされています。

お薬を服用される皆様へお薬を服用される皆様へ

                         図5 誤飲防止の注意喚起ポスター

 (1) PTPシート誤飲防止のため1錠ずつに切らない
 (2) 高齢者に目立つため、ご家族や介護者などに対しての協力要請
 (3) PTPシートを飲みこんだかも…と思ったら、ただちに受診
 (4) お薬を渡す時には「シートから薬を出して飲むよう」患者へ説明を
 (5) 状況に応じて「一包化」を活用

 私たち薬剤師や医療現場にとって難しい課題もありますが、一人でも多くのかたに危険度を理解した上で安全に留意していただき、少しでも安心して服薬してもらえたら、と思います。
                        <文中の図は厚生労働省HPおよび日本病院薬剤師会HPより引用>


関連記事

「お薬の話」の記事一覧